赤ちゃんの粉ミルクの作り方について

赤ちゃんの粉ミルクの作り方について

赤ちゃんが生まれたら、特に初めての赤ちゃんですと子育てをしていくのにわからないことも多いことでしょう。
赤ちゃんが生まれて子育てをしていくのにまず知っておきたい知識がとてもたくさんあります。
そして赤ちゃんの栄養の源となる粉ミルクについても知っておかなければいけません。

母乳育児をするにしてもミルク育児をするにしても、どちらにしろ粉ミルクの作り方は知っておいてほしいんですね。
お母さんだけでなくお父さんにも知っておいてほしいです。
お父さんにだって簡単に作ることができますよ。
母乳でしか育てないつもりでも例えば何か薬を服用しなければいけなくなったときには代わりにミルクを飲ませる必要があります。
またどうしても用事で誰かに預かってもらわないといけないときとかもミルクはとても便利なんですね。

そんな赤ちゃん用粉ミルクの作り方はとても簡単です。
赤ちゃん用の粉ミルクは粉の状態で販売されています。
また赤ちゃんの大きさによっても必要な粉ミルクの量なども変わってきますので間違えないように注意しましょう。

粉ミルクの作り方には先にお湯を入れてから作る方法と、先に粉ミルクを入れてから作る方法があります。
先にお湯を入れてから作る方法では消毒した清潔な状態の哺乳瓶に一度沸騰している70度以上の温度のお湯を、出来上がりの量の半分ぐらい入れます。
正確に計量した粉ミルクをそこへ入れます。
次に軽く振ってとかしましょう。
そして足りない分のお湯を足して、乳首とキャップを付けます。
続いて流水などにつけて体温くらいに冷まし、自分のお肌にミルクを少し出して冷めているか確認してから飲ましてあげましょう。

先に粉ミルクを入れる方法では、正確に軽量した粉ミルクを清潔な哺乳瓶に入れます。
先ほどと同じ状態のお湯を出来上がり量の半分入れていきます。
そしてまた粉ミルクを溶かします。
最後に残った分のお湯をたして、乳首とキャップをつけて流水等で冷まし、温度を確認して出来上がりです。

The following two tabs change content below.

赤ちゃん用ミルクの正しい作り方事務局

赤ちゃんのミルクを作るときの、気をつけるべきポイントなどを紹介しています。

最新記事 by 赤ちゃん用ミルクの正しい作り方事務局 (全て見る)